有限会社古郡工業

System

これから働く方へ

新人教育

古郡工業の新人教育は、基本的に一人作業はなく、1対1のメンター制度となっています。
疑問や不安があれば経験豊富な先輩にいつでも相談できます。
また、本人の働く意思を最も大切にしています。
見学や1か月間の研修の後に、働く場所を選択できるように相談しやすい環境を整えています。

入社後のスケジュール

  • 入社前

    研修はなし
    入社前は会社見学と作業準備
    (道具や作業着の新調など)

  • 1日目


    オリエンテーション

  • 2日目以降

    資格取得を始める
    安全面や基本的な知識を学び、
    工場で研修する。

  • その後

    現場、または工場に配属
    それ以降もマンツーマンで指導
    メンター期間は約半年

1日目オリエンテーション

午前

挨拶ののち、会社紹介と安全確認、
鉄筋事業の基本的な知識を学びます。

午前

現場見学に向かいます。
加工場と作業現場それぞれで
仕事内容と全体の雰囲気、
仕事の流れを掴んでもらいます。

2日目以降の予定

新人研修として、安全面や基本的な知識を学び、
1ヶ月研修します。
その後、工場か現場を選択。合わないと思ったら柔軟に持ち場を変えられる環境を作っております。
メンター期間は約半年あります。
その期間はメンターさんになんでも聞いてください。
メンター期間が終わっても数人で協力して作業することに変わりはないので、いつでも分からないことは
先輩に聞くことができます。
「いつでも、すぐに、相談できる環境。」をテーマに、優しく安心できる職場作りを心がけています。

キャリアパス

古郡工業は他社に比べて比較的早く役職をもらえる可能性があります!
現在、若い人材が不足しており、役職についている方の年齢も上がりつつあります。
役職についている方の引退に合わせて役職者を変えなければなりませんが、
その対象にこれからの世代を担うあなたも入っています。
頑張り次第で役職者になれる可能性が十分にあります。

  • Level1

    見習い

    まずは新人。初めは特に丁寧・安全を心がけること。
    図面を読めるようになったり、仕事の環境に慣れましょう。

  • Level2

    職長
    見習い

    玉掛資格を取り、材料を振り分けたり
    職長がいなくても現場を回せる力をつけます。

  • Level3

    職長

    現場を指揮するリーダーです。
    安全に作業を遂行しなければならない
    作業現場で品質・安全・人間関係などを管理します。

  • Level4

    番頭

    全現場の采配をします。
    各現場とやりとりしてまとめて段取りを決めていきます。

  • Level5

    部長

    番頭さんや職長、工場をまとめて全体の品質管理をします。

  • Level6

    役職

    専務、常務などがこちらにあたります。
    頑張り次第で役職につける可能性があります。

取得できる資格

資格を持っていることで、鉄筋工としてのレベルを周囲に証明、
またクレーンや玉掛などの専門業務を担当することができます。
スキル・キャリアアップするためには資格の取得は必須といえるでしょう。
古郡工業では、資格取得を支援する制度を設けております。
未経験でも、この業界で活躍できるように会社全体であなたをサポートしていきます!

  • 登録鉄筋基幹技能士

    鉄筋の現場業務に関する国家資格で、
    スピーディーかつ効率的に作業を進めるための
    マネジメント能力を持ち、鉄筋技能者に指示指導
    できる技能者です。

  • 鉄筋1級技能士

    鉄筋施工に関する国家資格で、組み立て作業と
    施工図作成の2種類に分かれています。
    現場技術を証明する資格でもあります。

  • 1級建築士

    建築の国家資格で、 設計する建物に制限がありません。
    お客さまとの打ち合わせ、設計、工事監理など、
    実際の加工・組立作業前に活躍できます。

  • 1級建築施工管理技士

    施工計画の作成、工程管理や工事全体の進行の管理、
    発注に予算の管理など業務全体を担えます。
    施工計画や安全管理など現場監督も
    できるようになります。

  • 移動式クレーン

    クレーンの国家資格で、移動式クレーン運転士の
    学科と実技試験に合格すると、荷物(5t以上)を
    吊り上げ、移動させることが可能となります。

  • 玉掛

    現場でクレーンのフックに荷を掛けたり、外したり
    する玉掛作業を行う技能者を認定する国家資格です。
    適切な方法で行わなければ危険なため資格が必要です。

  • 中型・大型自動車

    取得後は、トラック等を用いての工場と現場を繋ぐ
    運搬業務を担うことができます。

  • などなど、、、
    他にもチャレンジしてみたいことがあれば
    相談してみてください!

古郡工業を
もっと知る!!

職人募集中!応募はこちら! 職人募集中!